ネットワーク
認証プロキシ
OpenLDAPとOracleで認証を行う。オープンソースSquidから商用のネットワーク機器に変わったことからサーバ更改を実施した。
| 業種 | 製造 |
|---|---|
| プラットフォーム | Redhat Enterprise Linux 5 |
| DB | Oracle, OpenLDAP |
| 開発言語 | Perl, bash |
リモートアクセス管理システム
VPN接続を行うための接続申請をリモートアクセス管理サーバへ送り、認証サーバを通して認証を行う。また、VPN接続の利用者の利用実績を月毎に集計しユーザに通知するシステムの開発。
| 業種 | 製造 |
|---|---|
| プラットフォーム | Redhat Enterprise Linux 5.6 |
| DB | Oracle, PostgreSQL |
| 開発言語 | Ruby(Ruby On Rails), Perl |
認証システム構築
現在の認証システムを拡張し、無線LANのMAC認証及びRadius認証に対応した環境を構築。
| 業種 | 製造 |
|---|---|
| プラットフォーム | Redhat Enterprise Linux 5.5 |
| DB | PostgreSQL |
| 開発言語 | PHP |
ネットワーク構築支援
建物内のネットワークの構築と新旧システム間のデータ連携を支援。
| 業種 | 公共機関 |
|---|---|
| プラットフォーム | CentOS 4 |
| DB | PostgreSQL |
| 開発言語 | PHP |
不正端末監視ツール
認証SWと連携し不正なPCを排除するシステムの対応・作成・導入。
| 業種 | 通信 |
|---|---|
| プラットフォーム | Redhat Enterprise Linux |
| DB | PostgreSQL |
| 開発言語 | Perl, PHP, bash |
その他のネットワーク系開発実績
製造系
- ネットワーク技術支援
- 認証LANシステム
- 検疫システムアドオン